株式会社新和技研
世界のものづくり企業の発展に貢献したい
新和技研は「ロボティクス業界」「自動車業界」を中心に、
多角的な業界の製造サポート、工場の自動化、省略化システムを提案し、製造する会社です。
「世界のものづくりの助っ人」として、変わりつづける時代とニーズに敏感かつタイムリーに対応しながら、豊富な経験とオリジナリティー溢れる技術をもって、お客様視点での提案型のものづくりを得意としています。
今回はより高次元なものづくり目指し事業拡大のために皆さんの力をお借りしたいと思っています!
私たちは『人の成長なくして企業の成長なし』と考え、育成に力を注いでいます。
その為に、各種研修会への参加や資格取得のバックアップを積極的に務めています!
製造業
各社搬送、ロボット自動化システム等製造、および導入支援
会社概要
Company
会社名 | 株式会社新和技研 |
業種 | 製造業 |
事業内容 | 各社搬送、ロボット自動化システム、 専用組立機、専用圧入機、専用加工機、専用検査機、その他装置導入支援 |
設立 | 1987年6月 |
資本金 | 1,000円 |
従業員数 | 26名 |
本社所在都道府県 | 栃木県 |
住所 | 〒329-4423 栃木県栃木市大平町西水代1459-3 |
認定 |
-
社風・職場の雰囲気は?
-
新和技研は「製造業の製造業」として、日本のモノづくり企業の自動化・効率化に貢献しています。弊社自身も、誰もが楽しく快適に働ける環境づくりに注力しており、オフィスや工場を清潔に保っています。また会話が多く、社内の社員食堂は健康のサポートだけでなく、社員同士のコミュニケーションの場にもなっています。
-
企業が求める人材像(スキル・資格等)は?
-
機械設計や電機設計などのスキルは入社後に学んでいただければ問題ありませんので、特別なスキルは特に必要ありません。オーダーメイドでのロボット製作という仕事の特性上、毎日違う仕事をしたい、製品が出来上がる最後まで携わりたい、様々な製造業について知りたい、という気持ちをお持ちの方にぜひ来ていただきたいです
-
入社後の教育・研修制度、先輩社員のコメント等を教えてください
-
入社後は新人研修や先輩研修を通じて、業務知識を習得していただきます。また定期面談やキャリア面談、メンター制度も導入しており、日々の業務に不安なく取り組めるようサポートしています。またキャリアアップを目指す方向けに資格取得サポートや会社主催の講習などを実施しており、日々成長を感じられる環境です。
-
待遇・福利厚生等、貴社の働きやすい環境等を教えてください
-
引っ越し手当(10万円)、家賃補助(3万円)を完備し、通勤の負担がないようにしています。また社員食堂完備、昼食補助、工場内の冷暖房完備など、働きやすい環境を整備しています。そのほか、公的資格取得支援の全額負担(必要資格の場合)や定期研修などを準備しており、スキルアップを目指す方にもおすすめの環境です
アクセス
Access
- 所在地
栃木県栃木市大平町西水代1459-3


